お笑いコンビ、インパルスの堤下敦さんがたて続けに2件の物損事故を起こしました。
奇しくも5年前の同じ日(2017年6月14日)にも睡眠導入剤を飲んでふらふらの状態で運転し、物損事故を起こしていました。同じ日に、というのがコワいですね。
インパルスのコントでの堤下さんはあまり見なくなったものの、最近はYouTubeチャンネル「堤下食堂」が好調な中でなにがあったのでしょうか?
算命学占いで堤下さんの宿命をみていきましょう。

インパルス堤下敦ってどんな人?
1977年9月9日生まれ
堤下さん自身は田園(または畑)です。季節は秋。
外見は穏やかですが中身はとても頑固で、一度決めたことをとことん貫き通します。
繊細な神経と太っ腹な両面を持ち、両極端を行き来しますので、周りの人からはなかなか理解してもらえません。
また、成長期を恵まれた環境で過ごした場合は、成人してから運勢の上昇はまず望めませんので、親の恩恵をあまり受けずに育つことが大切です。
秋生まれの堤下さんは、環境が心地良すぎると精神のバランスを崩しやすくなります。
また、神経質な面がありますが、他人への思いやりに欠けるところがあります。
苦しい宿命
堤下さんは田園ですから、太陽(=火)と水が不可欠になります。特にこの日生まれの人は、火と水のバランスが取れていることが運勢を伸ばすカギになります。
ところが、堤下さんの宿命には、火が3つあります。しかし、水はまったくありません。太陽ばかりで水が無い、カラッカラの田んぼを想像してみてください。これは本当に苦しい宿命です。
それと、忌神は金性になりますが、宿命内には金性が多く、水が無いことで、忌神が跋扈します(金性を洩らせないので)。
2017年事故時の宿命は?
上図は5年前の事故の時の宿命になります。
ご覧のように、水が全くなく、まさに火性と金性(忌神)だらけです。
2022年事故時の宿命は?
上図のように、やはり火は多いのですが、今までまったくなかった水が回ってきています。相変わらず火は多いですが5年前よりだいぶ楽にはなっていると思います。
2019年に悪癖をやめるチャンスが!
もともと「突発事故」を起こしやすい人(天干と地支にもズレがあります)です。今まで大きな事故がなかったのが不幸中の幸い。
前回の事故で免許証の取り消し、車を手放す等の話しは耳にしていましたが、実際には普通に運転していたわけです。「車の運転」を辞められなかったようですね。
そして、今回の1日に2度の物損事故が報じられたことで、反省をアピールするためでしょうか?
車の免許証自主返納、との報道がありました。さて実際返納できるかどうか?
というのも、2019年に日干支と年運が納音の関係になり、悪癖があるなら改善させる好機の年がありました。そこでやめておけば、きっぱりやめられたと思います。しかし好機の2019年にやめられず、今回の報道へとつながってしまいました・・・。
この先どうすればいいのか?
上図のように、堤下さんは食と禄(財)には困らない強運を持っています(食禄同干・食神格)。
食に関することはうまくいきます。
ユーチューブで「堤下食堂」が好評だそうですが、そのせいもあるでしょう。
もし副業をやるにしても、飲食業はうまくいきます。
また、コントをするにしても、何をするにも「食」をからめた構成にすると運が味方をしてくれます。
上図のように、運気の流れが著しく変化するのは、51才の大運からです。水が増える分、楽にはなりそうです。
そして51才から71才までは「食神格」を持つ人にとって、禄存・司禄がまわり吉運になります。
現在44才です。51才からの吉運を享受するためにも、免許証の返納を含め、事故に関するあらゆるリスクを本気で回避していくことを、強くお勧めします。
コメント